COLUMN
子育て世帯必見!家事がラクになるマイホームのポイント10選

子育て世帯必見!家事がラクになるマイホームのポイント10選

生活の豆知識

「子どもが小さいうちは家事が大変!」
そんな声をよく聞きます。特に、小さいお子さんが2人いると朝の支度や片付け、洗濯など毎日が戦争状態…。
でも、家の間取りや設備を工夫すれば、家事負担を大幅に減らせるんです!今回は、4人家族がマイホームを購入する際に考えたい「家事ラクのポイント」をご紹介します。

INDEX

回遊動線でスムーズに移動!

家の中をぐるっと回れる「回遊動線」を作ると、移動がスムーズに。

特に、キッチン⇔洗面所⇔リビングが行き来しやすいと、料理や洗濯の効率がぐんとアップします。

玄関クロークでお出かけ準備ラクラク

子どもとの外出は準備が大変。
玄関近くに大きめのシューズクロークや園バッグ置き場を作れば、身支度がスムーズになります。ベビーカーもすっきり収納できますよ。

ランドリールームで洗濯完結!

「洗う・干す・畳む」を1か所で済ませるランドリールームがあれば、家事効率が大幅アップ!
室内干しスペースやガス乾燥機を活用すると、天気を気にせず洗濯できます。

キッチン横に家事スペースを

料理の合間にプリントの整理や家計管理ができる「家事スペース」をキッチン横に設けると便利!
作業しながら子どもを見守れるのもポイント。

掃除しやすい床材&壁材

小さな子どもがいると、食べこぼしや落書きは日常茶飯事。
汚れがつきにくい床材や水拭きできる壁材を選ぶと、お掃除がぐっとラクになります。

お風呂は「浴室乾燥機+カウンターなし」

浴室乾燥機があれば、天気に関係なく洗濯物を乾かせます。
さらに、カウンターなしのシンプル設計なら、掃除の手間も激減!

玄関近くに手洗い場

帰宅後すぐに手を洗えると、風邪やウイルス対策に◎。
特に幼稚園児がいる家庭では、玄関近くの手洗い場があると安心です。

ファミリークローゼットで時短収納

家族全員の服を1か所にまとめると、洗濯物の片付けが一瞬で終わる!

宅配ボックスで再配達ゼロへ

育児中は荷物の受け取りが大変。
宅配ボックスがあれば、忙しくてもストレスなく荷物を受け取れます。

キッチンとダイニングを横並びに

キッチンとダイニングが横並びだと、配膳・片付けがラクになります。
子どもが自分でお手伝いしやすいのもメリット。

まとめ

この10のポイントを意識すれば、家事負担を減らしながら快適な暮らしが実現できます。
子育てと家事の両立がしやすい家づくりを考えてみてはいかがでしょうか?
全てを叶えるのは難しいかもしれませんが、優先順位をつけて、バランスよいマイホームを探してみてください。

CONTACT

ENJOY

BUILDING YOUR HOME.

A home that is earthquake-resistant, comfortable, and
eco-friendly, both when building and when living in it.

埼玉県県南エリアを中心として活躍するナビホーム株式会社は、創業60年以上。
注文住宅や分譲一戸建てはナビホームにおまかせください。